自律と自立を育むシンガポールの学習塾
学習塾KOMABAシンガポール
+65 6736 0727
平日 13:00-22:30 土 9:30-19:00 日休

微分積分いい気分

こんにちは、私です。
月曜日から通常授業が始まりました!

さて今日は、パンサー尾形さんが出演されている「笑わない数学」というNHKの番組を紹介したいと思います。

見出しを見て面白そうだと思って過去作を3つほど見ました。
初回の素数をテーマにしたのは比較的見やすい内容でした。よかったら中高生も見てください。
微分積分をテーマにしたものが一番面白い気がします。
なお画像は、また別の動画のものです。

受験が終わった中3、高3の皆様は時間もあり、ちょうどいいタイミングだと思うので、おすすめします。

この動画、30分×20テーマぐらいあるので、私は全部みようかどうか迷っているところです。。。。
ちなみに視聴方法はNHKのサブスクかつ、海外在住の場合、VPNが必要になるかと思います。。
私は昔契約していたUNEXTのポイントが残っており、そこでポイントを消費してみて視聴しました。

こういう映像を見ることや、勉強に関する本を読むことはモチベーションを維持したり、あげるきっかけになると感じています。

ですが、その後どうするかは自分次第なので、自身が勉強するきっかけになるものだと思っていただきたいです。

これを見て、テストの点数が上がる!というものではないので、ご了承ください!

といっても、私自身は結構寄り道の勉強が本当に好きで、おそらく他の人よりも、勉強に関する本や、自己啓発系の本を読んでいるので、興味があれば聞いてみてください。笑
逆に、同志がいましたら、おすすめの本、動画、映画など教えてください!

追記:
3年前、インターに通う中学生から教えてもらった英語の小説があり電子書籍で買っていたのですが、3年前は難しすぎて読めなかったんです。
長い間放置していたのですがこの冬休み、本当に暇だったので、久々に読んでみたら、意外と読めて、逆に驚きました。30ページしか読んでないですが、なんとか完走したいと思います、、、笑
和訳版がないので、理解が正しいかどうか確かめる術もないのですが、それでもいいのかなと思っています!

日本語だって自分が小学生の時に読んだ大人向けの本を100%理解していたわけではありませんし。

そうなるともちろん、間違った解釈をすることもありますが、まずはストレスなく読めることが大事かなと思っています。

どの言語であっても、とにかく、活字に触れてみよう!ということですね!

依藤