自律と自立を育むシンガポールの学習塾
学習塾KOMABAシンガポール
+65 6736 0727
平日 13:00-22:30 土 9:30-19:00 日休

総合学習の宿題から(食レポ)

こんにちは西出です。

新学年が始まり1か月たちましたが、まだまだ新しいクラス、新しい内容にワクワクしている生徒にワクワクしている西出です。

1月の総合学習では、イスラエル・パレスチナ問題を取り扱いました。
小学生にはまだまだ難しい問題であることは承知の上、「大切なものを守りたい」「譲れないものがある」ということをゲームを通して経験してもらい、

どちらが悪いという判断をする前に、自分の手でその国のこと、そこにいる人のことを知ってもらうための調べる宿題を準備しました。

宿題が出揃ったところで、今回担当した私と谷口は、自分達が問題を用意したにも関わらず、知らないことがたくさんあることに気がつきました。

 

特にその国の料理について。
パレスチナもイスラエルも同じものが有名みたいだけど、初めて聞いたし、どんな食べ物かまったくわからない、、、
おそらく子供たちも調べてくれたけど、食べたことある人は少ないんじゃないかな、、、

 

 

ということで宿題をやってくれた生徒たちを代表して、西出と谷口がシンガポールで中東料理を食べられるレストランを調べて、実際に行ってきました。

お店はトルコ料理でしたが、みんなが書いてくれたものはメニューにありました。
ここで少し食レポを。

 

【フムス】

ひよこ豆を潰したもの?アボカドとツナを混ぜたような食感と味でした。

 

【シャクシュカ】

茄子のトマト煮込みのような。優しいミネストローネという感じです。

 

【ファラフェル】

割ったら緑なので豆かな?思ったよりポロポロ崩れてくる、水分少なめのコロッケみたい。

 

みんなが調べてくれたものはありましたか?

使われているものは野菜がメインでお肉がほとんどなく、普段日本食や中華料理を食べている私にとってはパンチが足りなかったですが、色んな味が引き出されていてこれはこれですごく美味しかったです。
もともと料理は好きなので、家庭での作り方やキッチンの環境にも興味が出てきました。
作れそうだったらフムス作ってみたいです(お気に入り)。

 

今回は生徒に提出してもらった宿題から、西出と谷口が新しい経験をしたというご報告でした。

 

通常授業の宿題では、毎回「ここまちがえたー」「ここできた!」「ここはお父さんとやった」と何かを端のほうに書いて報告してくれる子がいて楽しかったり、
丁寧に解いているけどこの子はどうやってこの答えにたどり着いたんだ?と途中式の解読をしてみて楽しかったりしています。
「先生だったらどう解きますか?」と別解を求められていて、頑張ってひねり出したりもします。

 

宿題をやるとき、ただこなす(ことも必要な時もあるかもしれませんが)だけになってしまっている人は、丸付けをしている先生を想像してもらうと宿題への見方も変わるかもしれません。

意外と色々考えたり、想像したりしているんですよ~。
宿題でとれるコミュニケーションもあると思っています。今度そのお話書きますね。

(トルコ料理、よかったら皆さんもアラブストリートで食べてみてください。)

西出